社会人になり早10年、もう少しで11年が経とうとしています。
働いてお金を稼ぐというのはこうも大変なものかとつくづく思います。
結果をだすために燃えるときもあれば、なんか手につかないときもある。そん
毎日の繰り返しです。
転職を2回経験して思うのは、このままだと無限ループに迷いこんだままにな
るのではないかという不安です。
仕事辞めるか→辞めてどうする→やりたいことは?→新しい環境になじめなか
ったら・・・→ん~、続ける!?
悪循環!!
しつこいですが私転職を2回経験しているんですね。
こうなると次の仕事場に対する期待値は低くなります。そして、今の職場は7
年くらい勤めているし30代半ばに差し掛かろうとしているのに、新しい職場
はどうだろう?
悩んでも答えはでないのですが、そんな悩みを抱えながら毎日
転職サイトを見ています笑
そこで、一旦何で仕事を辞めようとしているのか理由を挙げることにしてみま
した。
仕事を辞める時は慎重に行うべき
まず一般的な理由をみてみましょう。
- 職場の人間関係が合わない。
- 仕事が辛い。(終業時間が遅いなど)
- 上司と合わない。
- 給料が低い。(待遇がよくない)
- やりたいことが他にある。
- 会社の体制が理解できない。
- 退職者が多い。
こういったことでしょうか?
これ書いてて思ったのですが、3番目に「上司と合わない」って書いた自分。
本質はそこか!笑
よく3番目に人間は本音がでるといわれますもんね。あーそうだよな。
あ、すみません。この話は後程として。
5はプラス的な意味合いになるのですが、1~4はマイナスですね。
人間関係がよくないのはキツイですね。私はここは該当していないです。
まあそれが決断するのを悩ませている部分にもなりますが。
仕事も辛くはないが楽しくはないです。会社の体制も理解に苦しむし、退職者
が多いとテンション下がるし将来性ないなーとか思う。
給料も・・・高くはない!もっと評価してほしい。
上司とアワナイ・・・
もうこれです。
コミュニケーションとれていないですね、仕事上はとっていますが、それ以上
は特に。同じフロアにいるのに無言無言。
圧すごいし、不機嫌だし。周りと協調性持たない。溜息や愚痴はブツブツ。
そういうところ見ると尊敬できる部分がちょっと見当たらなくなってしまい
ます。部下の前では自重しないといけない部分なのかなと私は思います。
仕事を辞めるリスク
じゃあ、辞めるうえでリスクってなんでしょう?
これは年齢でも変わるかと思います。
やりたいことがある人はすぐにでも動けるときに動かないと、後々動けなくな
るというリスク、年齢を重ねてしまうと自分の市場価値が下がってしまうリス
クがでていてしまいます。
こういう人はすぐにでも動く!!
自分はこのケースには該当しないというか、やりたいこともなくもないけど経
験もないし実質動いても採用してもらえる可能性はないかなという自己分析。
そのために資格でも取る?→時間が経過→より市場価値がなくなる。
ここでも負の連鎖発動!
でもこういうことを考えてしまっていますね。独り身でもないし、転職も2回
している、もう失敗はできない。自ずと慎重になっている自分は理解していま
す。
私は20代の時は即動きました。
結果良かったと思います。1年でクビになりましたが笑
まあ若いうちにそう経験できることではないし、(実際周りに1人もいない)
転職活動する上でよく考えないといけないというノウハウを本当の意味で持つ
ことができました!(無駄にポジティブ)
あ、いつの間にか辞めるリスク2つ目の話をしていました。失敗するリスクで
す。これは考えても仕方ないことだとは思いますが実際考えますよね。
誰もが失敗したくないと思うからです。
2回目の転職をしたときに今の職場にお世話になっておりますが、これは結果
として成功かなとは思っています。(辞めようとしているが)
今までは2年ちょっと、1年と短期間しか同じ会社にいなかったのが現時点で
7年以上働いているし、もしかしたら今後もずっと働くかもしれません。
まとめ
転職検討している方の境遇って様々だと思います。
私の場合はこれまで3社とも中小企業ですので、大手企業に属している人の
悩みってそんなに理解できていないと思います。
なのでどちらかというと中小企業に属している方の悩みなら共有することも可
能なのかなと思っています。
大手企業に行きたいと思っていた時期も私にもありました。だって待遇とか
全然違いますもん。うらやましいけどいけなかったのは自分の責任なので、
今はそれ以外で最善の道を進むべく日々勉強です。
今は転職経験がないと「この人は順応性ちゃんとあるのかな?」って思われる
ようです。時代は変わりましたね。かといってあまり多いのはいまだに印象は
悪いのでしょうが。
主にダイエットについてブログを書いている「よしお」です。誰でもできる簡単ダイエットしてます。「日常にさりげなく」を軸にダイエットをします。泥臭いダイエット日記です。