今回はおむつでかぶれた時に病院で使っているクリームの紹介になります。
おむつかぶれは痛いし、言葉を話せない赤ちゃんにとってはギャン泣きの原因にもなります。夜中にギャン泣きしてる理由の1つにおむつかぶれが考えられるくらいです。また、お年寄りも話せない方はいますので同じ理由でギャン泣きとはいきませんが、高圧的になったり不機嫌になったりする要因になります。
できたらおむつでかぶれる前に何とか予防したいところです。しかし、市販のクリームはとんでもない数の種類が販売されていて、どれがいいのか結局よくわかりません。ネットを見ても色んなクリームを紹介していて結局何がいいのかよくわかりません。
私は仕事上、病院へ出入りしていますが病院の患者さんは多種多様ですので、病院で働いている看護師さんたちはお年寄りから赤ちゃんまで老若男女問わず対応しなければいけません。
そんな病院でおむつかぶれが起きた時や予防として使われているクリームですが、特段クレームをもらうケースも少ないので、病院で使っているおむつかぶれ用のクリームは比較的外れが少ないのではないかと思い、調べたところ病院で使われているクリームはそこまで多くないことがわかりました。
そこで、おむつかぶれに悩んでいる方向けに病院で使われているクリームを紹介します。
日頃からケアをして赤くただれたりしないように注意を払いましょう。
赤ちゃんからお年寄りまで幅広く使えるものになります。
おむつでかぶれる時に病院で使っているクリーム
それでは、実際におむつかぶれをしたときに病院で使っているクリームを2種類紹介します。
赤くただれた場合などは使用上の注意をよく読んでから使用をおすすめします。日頃からケアをするためのクリームであると認識してください。
①リモイスクレンズ
リモイスクレンズは皮膚保湿・洗浄クリームです。
天然オイルで汚れを浮き上がらせ、拭き取るだけで皮膚清潔にするものになります。
おむつ交換のときや、ストマ装具交換のとき、気管カニューレ交換時というように医療患者向けの商品となっていますが、市販されているものなので誰でも使用できます。パウチやテープも上から貼ることができます。
<特徴>
・拭き取るだけですばやく洗浄ができる
・肌への刺激が少ない弱酸性
・こすらずに汚れを浮き上がらせる
・ベタつかず、さっぱりとした使用感
・保湿成分配合によりダメージを受けやすい皮膚を滑らかに保つ
<材質>
材質:水、パルミチン酸エチルヘキシル、BG、DPG、スクワラン、マカデミアナッツ油、ホホバ油、カルボマー、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、水酸化K、グリチルレチン酸ステアリル、フェノキシエタノール
・リモイスクレンズ(チューブタイプ)
・リモイスクレンズ(ハンディタイプ)
②リモイスバリア
撥水性(※水などを弾く機能のこと)のあるスキンケアクリームになります。撥水性があることで、肌に保護膜を作ります。作られた保護膜が便や尿や拭き取りによる摩擦などの刺激から肌を守ってくれます。
汚れや刺激から肌を守る、排泄物の強い刺激、クリームのべたつき感が不快、という悩みをお持ちならリモイスバリアが適しています。デリケートな肌を保つことに優れています。
<特徴>
・べたつきが少ない
・保湿成分配合
・弱酸性
<材質>
材質:水、シクロペンタシロキサン、ジメチコン、BG、グリセリン、トリメチルシロキシケイ酸、PEG-10ジメチコン、クエン酸Na、クエン酸、ジステアルジモニウムヘクトライト、PEG-150、PEG-32、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、マカデミアナッツ油、ホホバ油、ヒアルロン酸Na、フェノキシエタノール、メチルパラベン
・リモイスバリア
・リモイスバリア(ミニタイプ)
まとめ
おむつかぶれの際に病院で使用しているクリームの紹介をしました。一般の商品と比べると値段が高くなりますが、安いものだとかぶれてしまう可能性がでてきます。高いからかぶれないという訳ではありませんが、安いものですと私も経験ありますが比較的多いです。
今回紹介した商品を製造しているメーカーは、アルケア株式会社という会社になります。アルケアはそもそも医療機関向けに商品を製造している会社になります。
肌のことを研究に研究を重ね製造していますし、国内メーカーなので安全性も優れています。褥瘡といって床ズレのような症状がでた際に肌をいかにして守るかを考えられた商品であったり、リモイスクレンズのようにストマ患者さん向けの商品も多数製造しています。
ホームページからサンプルの請求もできますので購入する前に試してみることをおすすめします。
あとは、使用される前にしっかり使用上の注意点を必ず確認しましょう。
主にダイエットについてブログを書いている「よしお」です。誰でもできる簡単ダイエットしてます。「日常にさりげなく」を軸にダイエットをします。泥臭いダイエット日記です。