ダイエットをしていると何しても痩せないという問題に直面する機会が往々にしてあります。
痩せたい気持ちはある、努力もしている、でも痩せない!
これは私も経験ありますが出口のない迷路を彷徨うようなもので、精神的にかなりこたえます。
私のブログ内でも何度も触れていますが、ダイエットの方法は至ってシンプルです。食事制限と筋トレによる代謝向上の2つです。
それをテレビなどでは小難しく伝えていて、あたかも特別な方法を取らないと痩せないといった先入観が刷り込まれています。
器具を使った筋トレについては、変なフォームで行うと怪我をする可能性もあるので専門家に教えてもらいながら行う方がいいとは思いますが、通常の誰にでもできる筋トレ程度なら個人で実践しても特段問題ありません。
食事制限、筋トレが大前提で、そこから枝分けしていくとサプリやプロテインを取り入れるといった手法がでてきます。
ここで勘違いしないでほしいのは、サプリやプロテインを飲めば確実に痩せる訳ではないということです。痩せるための手段にはなりますが、ダイエットを成功させるなら食事制限や筋トレをやりつつサプリやプロテインを摂らないと効果はあまりでません。
ここで、本題の何しても痩せない!という時についてですが、1度自分のやり方を疑ってかかりましょう。そしてやるときは極端にやった方がいいです。効果が表れやすいことが理由です。
何をしても痩せない時は自分のやり方を1度疑ってみましょう
私が過去に何しても痩せない状態に陥った時の話を紹介します。私がやったことは以下の通りです。
・体重を測るのをやめた
・とりあえずダイエット方法を調べた
・現状を見直した
とりあえずこの3点です。ダイエットをしているとどうしても結果に縛られがちです。体重が減らないことで一喜一憂して、減ってたら喜び、元に戻ったら凹みの繰り返しです。
そういうのにも疲れてしまったので、体重を測るのをまずやめました。
そしてダイエット方法が間違っているかなと思ったので色々ネットとかで調べていたのですが、特に参考になるのが見当たらなったのであまり意味はなかったです笑
最後に現状を見直した件についてですが、私の場合ですと食事制限を極端にやっていたのですが痩せないという状況でした。
なので、筋トレを増やしてとにかく腹筋と背筋、腕立て伏せを毎日やっていました。筋肉がつきやすいようにプロテインも飲み、食事制限で栄養バランスが崩れてしまうのでサプリも取ったりするようにしました。
後は別記事でもかいていますが、夜ご飯の量にとにかく気を付けて取り組んだ結果、痩せることができました。
食事制限以外だと、今は糖質制限も流行っていますが糖質を制限しすぎると私の場合体調がすこぶる悪くなってしまったのでやりませんでした。
かといって、糖質の摂りすぎには注意しつつ、ご飯はおかわりしたい気持ちをセーブしつつ茶碗一杯でおさめたりと自分なりに取り組みました。
これは私が実際にやってきた方法です。これが当てはまらない人ももちろんいるかと思います。
ダイエットするならだれもが最短距離で結果をだしたいものです。例えば人によっては糖質が太りにくかったり、一方では脂質が太りにくいというように食事制限をするにしても様々です。
実は炭水化物が太りづらいのに、糖質制限だといってタンパク質ばかり摂っても痩せる効果が低いのは誰がみても明らかです。そこで、自分はどういう体質なのか調べる必要がでてきます。
次からは、どうやって自分に合ったダイエット法を見つけられるのか、について述べていきます。
痩せられない理由を自分の体質から考える
今はダイエットを科学的に分析する方法があります。確かにスポーツでも勉強でも効率化が求められます。誰でも無駄な努力はせずに効率的に成果をだしたいからです。
そんな効率化から考えられたダイエット方法は「肥満遺伝子検査」というものです。これは簡単にいうと、自分の遺伝子から痩せられない原因を分析するものです。
3大栄養素である糖質・脂質・たんぱく質といった3つの項目に関係する遺伝子を分析して肥満に関する遺伝的傾向を明らかにします。
何しても痩せないという方は、遺伝子検査といった自分の体質からダイエットに向き合ってみるのも1つです。
肥満遺伝子検査について、以下FiNCより引用です。
肥満遺伝子検査ではあなたの肥満体質傾向がわかります。検査では、 “やせられない理由” を以下の3つの項目で分析します。
①糖質による太りやすさ
②脂肪燃焼のしやすさ
③たんぱく質の分解力遺伝子検査の分析結果と生活習慣分析の結果をもとに、あなたに合った生活習慣に隠されたリスク・改善点を明らかにします。
肥満遺伝子検査結果は検査キットを送付後2〜3週間で結果が届くので、プログラム卒業後には検査結果の一生ものの結果と、身につけた知識でご自身で正しい生活習慣を継続いただけます。
<参考サイト>
>あなたの痩せられない理由を遺伝子から明らかに!FiNC肥満遺伝子検査
上記の肥満遺伝子検査は「FiNC(フィンク)」というヘルスケアベンチャー企業が提供しているサービスです。FiNCは遺伝子検査の他にも血液検査、生活習慣アンケートを元に個々に適した食習慣や運動改善をサポートしている会社です。ヘルスケア/フィットネスアプリでも有名な会社ですね。
FiNC(フィンク)公式サイトはこちら
まとめ
何をしても痩せられないという方向けに述べてきました。
何をしても痩せられない時は非常にきついですが、私も乗り越えられたのでどなたでも痩せることはできます。コツは諦めないこと・やめないことです。
諦めずに色々試しながら頑張っていきましょう(*´▽`*)
<よく読まれている記事>
〇独自ダイエット論
・ランニングで痩せる期間はどのくらい?距離や頻度についても解説。
・ダイエットするなら筋トレが必須な理由についてまとめました。
・ダイエットを始める時には何からすればいいのかを解説します。
〇試したみた系
・脂肪燃焼スープはダイエットに効果ある?実際に作って試してみました。
・サラダチキンを食べるダイエットを1週間試してみた結果・・・
・ダイエットにヨーグルトがおすすめと聞いたので試してみた結果・・・
〇コラム系
〇おすすめなサプリやプロテイン
・ダイエットでは栄養が偏りがちです。そんな時におすすめなプロテインとは?
主にダイエットについてブログを書いている「よしお」です。誰でもできる簡単ダイエットしてます。「日常にさりげなく」を軸にダイエットをします。泥臭いダイエット日記です。