全身の保湿ローションでおすすめの商品ってなに?という疑問についてこたえていきます。肌の乾燥が心配になる季節になると、保湿ローションが必須ですよね。
乾燥対策として、手荒れ用やら全身用のローションが色々な会社から販売されています。
寒くなると乾燥しがちですが、今は1年中、空調が効くのが当たり前なので秋・冬にかかわらず乾燥に悩まされますね。
特に、私は生まれつきアトピー性皮膚炎を持っているので特に肌については敏感な面があります。
市販のクリームやローションもいくつか試したりしましたが中々自分に合うものに巡り合えないということがほとんどでした。
幸いなことに私は医療機器の卸売を生業としている会社に属しており、病院で使用するものは一通り販売しております。
もちろん、販売している商品の中には保湿ローションもあり、お客さんに販売する前に自分でも使用しないと説得力がないので自分で使ってみたところ肌荒れもなく保湿維持もされ痒みもでない保湿ローションに出会うことができました。
繰り返しになりますが、私はアトピーなので保湿ローションにはけっこううるさいです。というか敏感なので、皮膚科で処方される薬以外はあまり信用していないのですが、あるメーカーの商品だけは何のストレスもなく使うことができています。
ここまでだと、主観的すぎますので、ちゃんと私以外の意見についても紹介しておきます。
私は仕事上、病院に出入りしているので看護師の方にこの保湿クリームを販売しています。
中にはあまり肌に会わないという方ももちろんいらっしゃいましたが、概ね好評いただいております。医療機関で勤務されている方が使っていたり、先生が患者さんに紹介したりするケースもありますので客観的に見ても良い保湿ローションであるとわかります。
よくある「おすすめ○選!!」のように選択肢を持たせることができないのは、恐縮ですが医療機関でよく使われている商品として紹介しているところは中々ないので参考にしていただければ幸いでございます。
医療機関でよく使われているシリーズとしては、おむつかぶれ時のクリーム、足がだるい時に使われる弾性ストッキングも別記事で取りまとめていますので気になる方は見てみてください。
<過去記事>
・病院でよく使われている、おむつかぶれの時に使用するクリーム
・足のだるさやむくみを予防する病院で売れている弾性ストッキング2種
全身に使える保湿ローションでおすすめしたい商品
前置きが長くなりすみません。それでは、医療機関でよく使われている保湿ローションを紹介します。
商品は「セキューラML」という名前です。
スミス&ネフューという会社が製造・販売しているもので、全身に使える保湿ローションになります。
スミス&ネフューは医療機器メーカーでセキューラの他にも様々な商品を販売している世界的に有名なメーカーになります。
→スミス&ネフューのHP
http://www.smith-nephew.com/japan/specialsite/productlist/skincare_secura/
正直、医療機器メーカーが製造・販売していることもあって値段は安くありません。
ただし、よくのびるしハンドクリームとしてのみ使用するということであれば1本買えば1年持つ人もいます。看護師の方向けに秋に毎年キャンペーン期間があるのですが、この時期のみ購入される方がほとんどです。
もしくはプッシュタイプだと量が多すぎるという方向けに、小さいサイズも取扱いがあります。
小さいサイズだと以下の口コミにもある通り、最後使いきるときに力が必要になるという特徴もありますが、気にならないということであれば小さいサイズを購入される方ももちろんいます。
以下商品の概要と特徴、口コミについて紹介します。
<セキューラML>
以下、スミス&ネフューのホームページより引用です。
①概要
全身用保湿材であるセキューラMLは乾燥しやすい部位や全身にお使いいただける皮膚にやさしい保湿ローションです。
のびが良くべとつかないので、使った後の皮膚はしっとり、さらさら。
皮膚の乾燥しやすい患者さんやお年寄りへの全身スキンケアはもちろん看護・介護にあたる皆様にハンドクリームとしてお使いいただく場合にも適しています。
②特徴
全身の皮膚を乾燥から守ります。
・多用途・広範囲に使えます
皮膚の乾燥を防ぎ、うるおいを保つローションです。乾燥しやすい部位や全身のスキンケアにお使いください。入浴・シャワー浴・清拭後などにおすすめします。
・塗りやすく、べとつきません
のびがよくべとつかないのでいつでも使用しやすく、また、無香料なので医療従事者の皆様が業務中に手肌などにお使いいただくのにも適しています。
・片手で使えるボトルです
キャップの一角をプッシュするだけで、カチッとフタが空くフリップトップ式。ボトル部分を軽く押せば適量がでてくるので、片手で簡単に使用できます。
③注意事項
・傷・湿疹等の異常のある時は使わないでください。
・使用中赤み、はれ、かゆみ、刺激等の異常が現れた場合は、使用を中止して医師に相談してください。
・そのまま使用すると症状が悪化することがあります。
・乳幼児や小児の手の届かないところに保管してください。
・外用にのみご使用ください。
・誤って飲み込んだ場合は速やかに医師にご相談ください。
・目に入らぬよう注意して万一、目に入ったときはすぐに水で洗い流してください。
④貯法
直射日光を避け涼しい場所で保管してください。
⑤成分
精製水、プロピレングリコール、ワセリン、ステアリン酸、セテアリルアルコール、セテアレス-20、ステアリン酸グリセリル、アミノメチルプロパノール、(アクリル酸/アクリル酸アルキル(C10-30))コポリマー、メチルパラベン、プロピルパラベン
<商品についての口コミ>
ここからは実際に商品を使った口コミを紹介します。
・医療機関で皆が使っているクリーム。これは良い、皮膚にすぐなじむ。べたつかない。
・乾燥肌なので冬中手放せない。べとべとせず保湿効果ある。全身に使用している。寝てる間に痒みで起きることがなくなった。
・製品は職場で使っているので確かなのはわかっていたが、本当に肌のうるおいは1番。
・皮膚科の先生に教えてもらい購入。確かにいいけど大量に使うにはお値段的に悩む。
・病院で薦められ使い始めてから長い間使用。最初は小さいタイプを使用していたが、最後に出すのに力がいるのでポンプ式にしたら楽になった。
・値段分の価値あり。少量でものびがいいのでかなり持つ。肌荒れは1週間くらいでツルツルになってカサカサがなくなった。肌が弱い方には特におすすめ。
・のびもよく、保湿性も高く心地いい。
・脆弱な皮膚にも摩擦することなく塗布できる。嫌な香りもないため、髭剃り後のスキンケアにも活用できた。
・べたつかず、サラっとした塗心地で使いやすい。
・他の薬、保湿剤と共に使用しているが、この保湿ローションが1番良いように思う。使い心地もべたつかず、のびもよく、暑い時期でも不快な感じはなかった。
まとめ
以上、医療機関でよく使われている全身用の保湿ローションをご紹介しました。
セキューラはドラッグストアなどでは買えないので、病院の中の売店やアマゾンにて購入してみてください。アマゾンの方が安いのでおすすめです。病院の売店は定価で販売していることがほとんどですので気を付けましょう。
<よく読まれている記事>
〇独自ダイエット論
・ランニングで痩せる期間はどのくらい?距離や頻度についても解説。
・ダイエットするなら筋トレが必須な理由についてまとめました。
・ダイエットを始める時には何からすればいいのかを解説します。
〇試したみた系
・脂肪燃焼スープはダイエットに効果ある?実際に作って試してみました。
・サラダチキンを食べるダイエットを1週間試してみた結果・・・
・ダイエットにヨーグルトがおすすめと聞いたので試してみた結果・・・
〇コラム系
〇おすすめなサプリやプロテイン
・ダイエットでは栄養が偏りがちです。そんな時におすすめなプロテインとは?
主にダイエットについてブログを書いている「よしお」です。誰でもできる簡単ダイエットしてます。「日常にさりげなく」を軸にダイエットをします。泥臭いダイエット日記です。