先日、2020年のプロ野球の日程が発表されました。
2019年のシーズンも終盤に差し掛かっている中ですが、早くも2020年のプロ野球の日程について触れておきます。全て見るのは不可能なので巨人の日程のみ細かく後述します。
2020年度は東京オリンピックが開催されることから、公式戦の開幕はセリーグ・パリーグともに例年より1週間早い3月20日となります。そして、7月21日から8月13日までは中断期間が設けられることも決定しています。かなり変則的な日程となり選手のコンディション維持もかなり大変と予想されます。
試合数は全143試合行われ、リーグ内での対戦が25回戦あり、交流戦が18試合という内訳になっています。試合数や内訳については2019年と変わりありません。
ここからは、2020年のプロ野球の変則的な日程について紹介して、巨人戦の日程について触れていきます。
2020年のプロ野球の日程は変則的
2020年のプロ野球は繰り返しになりますが、オリンピック開催に伴って変則的です。
中でも、ヤクルトの本拠地である神宮球場と横浜の本拠地である横浜スタジアムが使用できない期間があることも発表されています。
ちなみに使用できない期間は神宮球場が7月6日~9月13日、横浜スタジアムは6月9日~8月23日である。けっこう長い・・・
そこでジャイアンツの本拠地東京ドームを期間限定で共同利用するという話になりました。
ヤクルトは7月上旬から9月上旬に東京ドームでの主催試合を4カード11試合、横浜は6月下旬から7月上旬にかけて東京ドームでの主催試合を2カード6試合行うことになりました。横浜に関しては、東京ドームの他に、ZOZOマリンスタジアムや新潟のHARD OF ECOスタジアムでも主催試合を開催することが決まっています。
ヤクルト・横浜の2球団に関しては、東京ドームでの試合が例年と比べて多くなりますね。選手は空調が効いた環境で試合するのは梅雨時期から夏場にかけてはよさそうです。それに天候不良による試合中止も減ることが予想され、シーズン終盤に10連戦とか選手にとっては恐ろしい出来事も来年は可能性が低くなりますね。
<ヤクルト>
中日戦(7月7日~9日 東京ドーム)
阪神戦(7月14日~16日 東京ドーム)
阪神戦(8月22日~23日 東京ドーム)
中日戦(9月4~6日 東京ドーム)
<横浜>
阪神戦(6月26日~28日 東京ドーム)
中日戦(6月30日~7月2日 東京ドーム)
一方で東京ドームを本拠地としている巨人はというと地方行脚が多くなるので移動がきつくなる可能性があります。普段巨人の試合を見ることができないファンにとっては良いことなのですが選手はきついですね。まあ中断期間があるのでコンディションは問題ないか。
パリーグでは日ハムの本拠地である札幌ドームがオリンピックにおけるサッカーの競技会場となったので、6月16日~8月16日まで野球の公式戦が行われないことが決定されています。日ハムも例年とは大きく異なるスケジュールで試合を行うことになり、地方試合の開催も増えることとなります。
<日ハム>
・5月13日(水)・14日(木)……千葉ロッテマリーンズ戦(東京ドーム)
・6月23日(火)……千葉ロッテマリーンズ戦(釧路市民球場)
・6月24日(水)……千葉ロッテマリーンズ戦(帯広の森野球場)
・6月27日(土)・28日(日)……東北楽天ゴールデンイーグルス戦(静岡県草薙総合運動公園野球場)
・7月4日(土)・5日(日)……福岡ソフトバンクホークス戦(沖縄セルラースタジアム那覇)
・7月14日(火)・15日(水)……オリックス・バファローズ戦(旭川スタルヒン球場)
・7月17日(金)・18日(土)……埼玉西武ライオンズ戦(東京ドーム)
2020年の巨人戦の日程
ここからは2020年の巨人戦の日程を以下にまとめておきます。開幕戦は3月20日DeNAとの試合です。2年ぶりに東京ドームで行われます。
交流戦は5月26日の楽天戦からです。こちらも東京ドームで開幕です。
7月の日程をみればわかりますが、東京ドームでの巨人戦が1カードしかありません!7月に東京ドームに行こうとしてもかなり限られるので注意しましょう。
今から予定を確保して2020年のシーズンも巨人を応援!
※12月10日オープン戦の予定を追記しました。
オープン戦は史上最速で2月16日開始と発表がありました。2月~3月15日まではオープン戦の日程です。
<2月>
2月16日 対DeNA(那覇)※オープン戦
2月22日 対日ハム(名護)
2月23日 対楽天(那覇)
2月24日 対広島(那覇)
2月29日 対ヤクルト(東京ドーム)
<3月>
3月 1日 対ヤクルト(東京ドーム)
3月 3日 対日ハム(札幌ドーム)
3月 4日 対日ハム(札幌ドーム)
3月 6日 対オリックス(京セラドーム)
3月 7日 対オリックス(京セラドーム)
3月 8日 対阪神(甲子園)
3月10日 対ソフトバンク(長崎)
3月11日 対ソフトバンク(ペイペイドーム)
3月13日 対楽天(東京ドーム)
3月14日 対楽天(東京ドーム)
3月15日 対楽天(東京ドーム)
3月20日~22日 対DeNA(東京ドーム)※開幕カード
3月24日~26日 対中日(ナゴヤドーム)
3月27日~29日 対ヤクルト(東京ドーム)
3月31日 対阪神(東京ドーム)
<4月>
4月 1日~ 2日 対阪神(東京ドーム)
4月 3日~ 5日 対広島(マツダスタジアム)
4月 7日~ 8日 対中日(鹿児島・熊本)
4月10日~12日 対DeNA(横浜スタジアム)
4月14日~16日 対ヤクルト(神宮)
4月17日~19日 対広島(東京ドーム)
4月21日~23日 対阪神(甲子園)
4月24日~26日 対DeNA(横浜スタジアム)
4月28日~30日 対ヤクルト(東京ドーム)
<5月>
5月 1日~ 3日 対広島(東京ドーム)
5月 4日~ 6日 対中日(ナゴヤドーム)
5月 8日~10日 対DeNA(東京ドーム)
5月12日~14日 対ヤクルト(神宮)
5月15日~17日 対阪神(東京ドーム)
5月19日~20日 対中日(いわき、郡山)
5月22日~24日 対広島(マツダスタジアム)
5月26日~28日 対楽天(東京ドーム)
5月29日~31日 対ソフトバンク(ヤフオクドーム)
<6月>
6月 2日~ 4日 対西武(東京ドーム)
6月 5日~ 7日 対日ハム(東京ドーム)
6月 9日~11日 対オリックス(京セラドーム)
6月12日~14日 対ロッテ(ZOZOマリン)
6月19日~21日 対阪神(甲子園)
6月23日~25日 対DeNA(東京ドーム)
6月26日~28日 対ヤクルト(神宮)
6月30日~ 対広島(京セラドーム)
<7月>
7月 1日~ 2日 対広島(京セラドーム、岐阜)
7月 3日~ 5日 対中日(ナゴヤドーム)
7月 7日~ 9日 対阪神(甲子園)
7月10日~12日 対ヤクルト(東京ドーム)
7月14日~16日 対広島(マツダスタジアム)
7月17日~18日 対DeNA(ZOZOマリン)
7月21日~8月13日 中断期間
<8月>
8月14日~16日 対中日(東京ドーム)
8月18日~20日 対阪神(東京ドーム)
8月21日~23日 対広島(マツダスタジアム)
8月25日~26日 対ヤクルト(松山)
8月28日~30日 対中日(東京ドーム)
<9月>
9月 1日~ 2日 対DeNA(富山、福井)
9月 4日~ 6日 対阪神(甲子園)
9月 8日~10日 対中日(ナゴヤドーム)
9月11日~13日 対ヤクルト(東京ドーム)
9月15日~17日 対阪神(東京ドーム)
9月18日~20日 対DeNA(横浜スタジアム)
9月21日~23日 対広島(東京ドーム)
9月25日~26日 対中日(東京ドーム)
9月27日 対ヤクルト(東京ドーム)
9月29日 対広島(マツダスタジアム)
<10月>
10月3日 対阪神(甲子園)
10月 6日~ 7日 対DeNA(東京ドーム)
10月 8日 対ヤクルト(神宮)
10月10日 対DeNA(横浜スタジアム)
10月17日 対中日(東京ドーム)
まとめ
2020年のプロ野球の変則的な日程についてと、巨人戦の日程について紹介しました。
今シーズンは我が巨人軍は今のところ首位なので引き続き最後まで突っ走ってほしいです。
(更新)
巨人優勝しましたね!!!日本シリーズは残念でしたが来シーズンも楽しみにしています!( `ー´)ノ
<関連記事>
・東京ドームのジャイアンツ戦のチケット購入方法についてまとめました
・ジャイアンツライブストリームの画像と月額料金についてまとめました
・ジャイアンツ戦のライブ中継を視聴するコンテンツについてまとめました
主にダイエットについてブログを書いている「よしお」です。誰でもできる簡単ダイエットしてます。「日常にさりげなく」を軸にダイエットをします。泥臭いダイエット日記です。