東京ドームの巨人戦チケットの購入方法についてまとめました。
理由は巨人戦のチケットといっても色々なところで買えるし、違いが何かよくわかりませんでした。私のような悩みをお持ちの方もいるかと思い、詳細に述べていますので、この記事を読めばすぐに東京ドームの巨人戦のチケットは何をどこから購入するべきかがわかります。
今年は巨人の試合を観に行くぞ!という方はこの記事を読んでチケットの買い方や値段、東京ドームの座席等参考にしてみてください。
ちなみに8月1日に実際に東京ドームへ巨人対広島を観戦してきました。チケットぴあで「オレンジシート」という席を購入して見てきました。それについては「東京ドームのオレンジシートで野球観戦した感想を述べます」で触れているので気になる方はみてください。
目次
東京ドームの巨人戦チケットの購入方法
東京ドームでの巨人戦のチケットを買うには以下の方法があります。
・読売ジャイアンツ公式サイト
・チケットジャイアンツ
・チケットぴあ
・ローチケ(ローソンチケット)
・セブンチケット
・ファミマチケット
・イープラス
・東京ドーム窓口
他球場での巨人戦チケットの場合はチケットぴあ、イープラス、各コンビニチケットでは購入可能です。
買う方法ありすぎで迷いますね。
私もそうでした。結論をいうと、ジャイアンツ公式かイープラス、チケットぴあ、ローチケを押さえとけば問題なしです。おすすめはチケットぴあです。
チケットぴあでしか買えないチケットがあったり、一方でイープラスでしか買えないチケットがあります。とりあえず巨人戦が観戦できればいい!という人は比較するのがめんどくさい人はチケットぴあで買えば間違いはないです。筋金入りのジャイアンツファンという人はチケットぴあでジャイアンツOB解説付きチケットという黄金チケットが買えるのでぜひおすすめです。だれがOBで来るかは日によって違うので目当てのOBが来るときを見計らって観戦しにいきましょう。OBで誰がいつの試合に来るのかは後述しています。
女性同士で巨人戦を観戦したいという場合は、イープラスでガールズジャイアンツシートが買えるのでおすすめです。
とりあえず全体を網羅したい人は、ジャイアンツ公式でチケットの種類を確認する→チケットぴあで確認→その他サイトで確認、という方法が一般的です。
めんどくさい人はチケットぴあでチケットを買うか、このブログで全て一覧にしているので参考にしてみてください。
東京ドームの座席
東京ドームの座席について図で紹介します。後述する座席がどの位置になるのかわかりますので、悩んだら下記図を見ながらどの座席のチケットにするか決めてください。何より席が思っていたのと違ったなんてこともある可能性があります。チケットを購入する前に大まかにどのあたりの位置かは確認する必要があります。
図はジャイアンツ公式ページより引用させていただいております。

東京ドームの巨人戦のチケットの種類と料金
東京ドームの巨人戦のチケットは、大きく分けて通常チケットと特別チケットの2種類に分類されます。通常チケットと特別チケットでは料金や特徴が変わります。また、通常チケットでも見やすい位置だと料金は高くなります。巨人戦を観戦できればいいという方や観戦が初めてという方は通常チケットの中で選択されるのもいいし、何度も観戦していてたまには違うサービスを受けてみるかなと考えている方は特別チケットで購入してみるのも1つです。
それでは、通常チケットと特別チケットについて内容や料金をみていきます。
通常チケットの料金表
東京ドームで巨人戦の通常チケットの料金については、以下の表の通りとなります。
東京ドームの巨人戦のチケットは、席によっては公式サイトもしくは指定されたツールのみでの販売(「例:チケットぴあのみ」)となりますので、よくご確認ください。(下記表の※印がついている種類がそうです)
※4月2日は、「立ち見(小中学生)」を除く全席種とも、下記金額より1席あたり1,000円高い料金となります。
※4月12日、5月10日・31日、6月20日、7月2日・4日は、「立ち見(小中学生)」を除く全席種とも、下記金額より1席あたり500円高い料金となります。
座席種類 | 値段 |
指定席S(1塁側) | 6,200円 |
指定席S(3塁側) | 6,200円 |
指定席A(1塁側) | 5,400円 |
指定席A(3塁側) | 5,400円 |
指定席B(1塁側) | 4,000円 |
指定席B(3塁側) | 4,000円 |
オレンジシート(1塁側) | 4,000円 |
オレンジシート(3人/4人) |
9,600円 12,600円 |
内野ビジターチーム応援席※ | 4,000円 |
外野指定席(ライト)※ | 2,200円 |
外野指定席(レフト) | 2,200円 |
外野指定席(レフト巨人応援席) | 2,200円 |
外野指定席(ビジターチーム応援席) | 2,200円 |
外野指定席見切り席※ | 1,500円 |
指定席S見切り席※ | 4,500円 |
指定席A見切り席※ | 4,000円 |
指定席B見切り席※ | 3,000円 |
指定席FC(1塁側・3塁側・中央) | 2,600円 |
指定席C(1塁側・3塁側・中央) | 2,400円 |
指定席D(1塁側・3塁側) | 1,700円 |
外野指定席 | 2,200円 |
立ち見(大人/小中学生) | 1,000円/300円 |
エキサイトシート/エキサイトEASYシート ※ジャイアンツファンクラブ会員優先販売 |
8,000円 |
特別チケットの料金表
東京ドームの巨人戦のチケットについては、繰り返しになりますが、通常チケットとは別に特別チケットがあります。特別チケットは各種特徴が違ってきますので、以下に内容をまとめました。参考にしてください。
レジェンズ・シート | 14,500円 |
YGシート | 4,000円 |
プレミアムYGシート | 5,400円 |
ガールズジャイアンツシート | 4,000円 |
1ドリンク付きチケット | 2,400円 |
特典付き指定席FC(1塁側・3塁側・中央) | 3,100円 |
特典付指定席C(1塁側・3塁側・中央) | 2,900円 |
OB解説付き練習見学ツアー付きチケット | 4,000円 |
➀レジェンズシート
東京ドーム全63試合が対象で、座席は3塁側内野席前方エリアになります。
OB出演者の日程は以下のように決まっています。
豪華OBがこのシートで観戦する人のためだけに解説をしてくれます。
特典としてはOB生解説に加えて、質問ができたり、その他抽選でアフターゲームグラウンドツアーに招待というものがあります。
アフターゲームグラウンドツアー参加者は、ゲーム終了後にグラウンドに降りることができ、ジャイアンツが勝利した試合ではさらに、ヒーローインタビューを間近で見学、選手とハイタッチすることができます。
日程 | 対戦カード | 巨人軍OB |
---|---|---|
4/2(火) | 阪神 | 柴田勲 |
4/3(水) | 阪神 | 角盈男 |
4/4(木) | 阪神 | 篠塚和典 |
4/12(金) | ヤクルト | 定岡正二 |
4/13(土) | ヤクルト | 川相昌弘 |
4/14(日) | ヤクルト | 仁志敏久 |
4/27(土) | DeNA | 清水隆行 |
4/28(日) | DeNA | 川口和久 |
4/29(月・祝) | DeNA | 槙原寛己 |
<追加>
~2019年6月27日に追記~
日程 | 対戦カード | 対戦球団OB | 巨人軍OB |
---|---|---|---|
7/2(火) | 中日 | 山崎武司 | 篠塚和典 |
7/3(水) | 中日 | 立浪和義 | 前田幸長 |
7/4(木) | 中日 | 山本昌 | 仁志敏久 |
7/5(金) | DeNA | 野村弘樹 | 高橋尚成 |
7/6(土) | DeNA | 高木豊 | 槙原寛己 |
7/7(日) | DeNA | 斎藤明雄 | 鹿取義隆 |
7/26(金) | 阪神 | 中西清起 | 角盈男 |
7/27(土) | 阪神 | 岡田彰布 | 川口和久 |
7/28(日) | 阪神 | 桧山進次郎 | 清水隆行 |
7/30(火) | 広島 | 大野豊 | 川相昌弘 |
7/31(水) | 広島 | 野村謙二郎 | 広澤克実 |
8/1(木) | 広島 | – | 前田幸長 |
8/9(金) | ヤクルト | – | 定岡正二 |
8/10(土) | ヤクルト | – | 清水隆行 |
8/11(日) | ヤクルト | – | 槙原寛己 |
8/16(金) | 阪神 | – | 篠塚和典 |
8/17(土) | 阪神 | – | 岡島秀樹 |
8/18(日) | 阪神 | – | 角盈男 |
8/23(金) | DeNA | – | 広澤克実 |
8/24(土) | DeNA | – | 村田真一 |
8/25(日) | DeNA | – | 川口和久 |
8/27(火) | 広島 | – | 川相昌弘 |
8/28(水) | 広島 | – | 定岡正二 |
8/29(木) | 広島 | – | 槙原寛己 |
9/5(木) | 中日 | – | 堀内恒夫 |
9/13(金) | 広島 | – | 清水隆行 |
9/14(土) | 広島 | – | 篠塚和典 |
9/15(日) | 阪神 | – | 桑田真澄 |
9/16(月・祝) | 阪神 | – | 角盈男 |
➁YGシート/プレミアムYGシート
このチケットの対象は、
YGシートが阪神・広島戦と、7月3日・5日を除く東京ドーム巨人戦37試合で、座席は「3塁側指定席Bエリア」
プレミアムYGシートが阪神・広島戦を除く東京ドーム巨人戦39試合で、座席は「3塁側指定席Aエリア」
となります。
このチケットの特典は応援グッズになり、試合当日に配布されます。
内容は試合によって異なるので公式ページの確認をお願いします。
現時点で発表されているのは以下の通りです。
4月開催
日程 | 対戦 | YGシート購入特典 | プレミアムYGシート購入特典 |
---|---|---|---|
4/12(金) | ヤクルト | マグネットカレンダー | マグネットカレンダー |
4/13(土) | ヤクルト | マグネットカレンダー | マグネットカレンダー |
4/14(日) | ヤクルト | クリアファイル | クリアファイル |
4/27(土) | DeNA | マグネットカレンダー | マグネットカレンダー |
4/28(日) | DeNA | クリアファイル | クリアファイル |
4/29(月・祝) | DeNA | クリアファイル | クリアファイル |
4/30(火・休) | 中日 | マグネットカレンダー | マグネットカレンダー |
5月開催
日程 | 対戦 | YGシート購入特典 | プレミアムYGシート購入特典 |
---|---|---|---|
5/1(水・祝) | 中日 | クリアファイル | クリアファイル |
5/2(木・休) | 中日 | クリアファイル | クリアファイル |
5/10(金) | ヤクルト | スライダーポーチ | スライダーポーチ |
5/11(土) | ヤクルト | クリアファイル | クリアファイル |
5/12(日) | ヤクルト | クリアファイル | クリアファイル |
5/22(水) | DeNA | スライダーポーチ | ユニホームペンケース |
5/23(木) | DeNA | スライダーポーチ | ユニホームペンケース |
5/31(金) | 中日 | スライダーポーチ | スライダーポーチ |
6月開催
日程 | 対戦 | YGシート購入特典 | プレミアムYGシート購入特典 |
---|---|---|---|
6/1(土) | 中日 | クリアファイル | 付箋セット |
6/2(日) | 中日 | クリアファイル | 付箋セット |
6/7(金) | ロッテ | ユニホームペンケース | スライダーポーチ |
6/8(土) | ロッテ | クリアファイル | 付箋セット |
6/9(日) | ロッテ | クリアファイル | 付箋セット |
6/18(火) | オリックス | 付箋セット | ジャイアンツタオルマフラー |
6/19(水) | オリックス | スライダーポーチ | スライダーポーチ |
6/20(木) | オリックス | スライダーポーチ | ランドリーバッグ |
6/21(金) | ソフトバンク | クリアファイル | 付箋セット |
6/22(土) | ソフトバンク | クリアファイル | クリアファイル |
6/23(日) | ソフトバンク | クリアファイル | クリアファイル |
7月開催
日程 | 対戦 | YGシート購入特典 | プレミアムYGシート購入特典 |
---|---|---|---|
7/2(火) | 中日 | スライダーポーチ | スライダーポーチ |
7/3(水) | 中日 | – | スライダーポーチ |
7/4(木) | 中日 | スライダーポーチ | ユニホームペンケース |
7/5(金) | DeNA | – | スライダーポーチ |
7/6(土) | DeNA | クリアファイル | クリアファイル |
7/7(日) | DeNA | クリアファイル | クリアファイル |
8月開催
日程 | 対戦 | YGシート購入特典 | プレミアムYGシート購入特典 |
---|---|---|---|
8/9(金) | ヤクルト | ユニホームペンケース | ユニホームペンケース |
8/10(土) | ヤクルト | クリアファイル | クリアファイル |
8/11(日) | ヤクルト | クリアファイル | クリアファイル |
8/23(金) | DeNA | クリアファイル | クリアファイル |
8/24(土) | DeNA | クリアファイル | クリアファイル |
8/25(日) | DeNA | ユニホームペンケース | ユニホームペンケース |
9月開催
日程 | 対戦 | YGシート購入特典 | プレミアムYGシート購入特典 |
---|---|---|---|
9/5(木) | 中日 | スライダーポーチ | スライダーポーチ |
③ガールズジャイアンツシート
女性が快適に観戦できる女性専用シートです。「3塁側指定席Bエリア」が座席です。
東京ドームで開催される巨人戦21試合が対象になります。(※以下に記載)
この券の購入者は、ジャイアンツが勝利した試合の終了後、グラウンド上でヒーローインタビューに登場した選手との記念写真撮影に参加することができます。
また、シートにはカバン収納ボックスが設置されたり、シート購入者は来場時に特典グッズのプレゼントがつくといた女性同士での観戦に適しています。
こちらは「ジャイアンツ公式サイト」か「イープラス」のみの販売です。
<対象試合>
日程 | 開始 | 対戦 |
---|---|---|
4/13(土) | 14:00 | ヤクルト |
4/14(日) | 14:00 | ヤクルト |
4/30(休) | 13:00 | 中日 |
5/1(祝) | 14:00 | 中日 |
5/2(休) | 14:00 | 中日 |
5/11(土) | 18:00 | ヤクルト |
5/12(日) | 14:00 | ヤクルト |
5/22(水) | 18:00 | DeNA |
5/23(木) | 18:00 | DeNA |
6/1(土) | 14:00 | 中日 |
6/2(日) | 14:00 | 中日 |
6/7(金) | 18:00 | ロッテ |
6/18(火) | 18:00 | オリックス |
6/19(水) | 18:00 | オリックス |
6/21(金) | 18:00 | ソフトバンク |
7/3(水) | 18:00 | 中日 |
7/4(木) | 18:00 | 中日 |
7/5(金) | 18:00 | DeNA |
8/9(金) | 18:00 | ヤクルト |
8/23(金) | 18:00 | DeNA |
9/5(木) | 18:00 | 中日 |
④1ドリンク付きチケット
通常の指定席Cと同じ料金で、東京ドーム内のアルコールやソフトドリンクに使える「ドリンク1杯無料券」がついてくるチケットになります。
尚、このチケットは「チケットぴあ限定発売の企画チケット」になります。
座席は「指定席Cエリア」になります。
「チケットぴあ」からジャイアンツ戦のチケットを購入するならこちらから
<対象日程>
日程 | 対戦カード | 会場 | 発売日 |
---|---|---|---|
4/3(水)・4(木) | 阪神タイガース | 東京ドーム | 3/2(土)11:00発売 |
5/14(火)・15(水) | 阪神タイガース | 東京ドーム | 3/30(土)11:00発売 |
5/22(水)・23(木) | 横浜DeNAベイスターズ | 東京ドーム | 3/30(土)11:00発売 |
6/7(金) | 千葉ロッテマリーンズ | 東京ドーム | 4/6(土)11:00発売 |
6/18(火)・19(水) | オリックス・バファローズ | 東京ドーム | 4/20(土)11:00発売 |
7/5(金) | 横浜DeNAベイスターズ | 東京ドーム | 5/4(土)11:00発売 |
8/9(金) | 東京ヤクルトスワローズ | 東京ドーム | 6/15(土)11:00発売 |
8/23(金) | 横浜DeNAベイスターズ | 東京ドーム | 6/15(土)11:00発売 |
9/5(木) | 中日ドラゴンズ | 東京ドーム | 6/29(土)11:00発売 |
⑤特典付き指定席FC/特典付き指定席C
東京ドーム開催の公式戦全63試合が対象になります。
座席はそれぞれ「指定席FCエリア」「指定席Cエリア」です。
特典は「特製応援タオル」で月ごとに変わります。
⑥OB解説付き練習見学ツアー付きチケット
東京ドームで開催される巨人戦63試合で、座席は「指定席B」になります。
東京ドーム内見学ツアーの後、ジャイアンツの有名OBがバックネット裏のスタンド席で、試合の見所を解説してくれるチケットになります。ジャイアンツファンにはたまらないチケットになります。(「チケットぴあ」か「ローチケ」で購入できます)
「チケットぴあ」からジャイアンツ戦のチケットを買う場合はこちらから
4月の日程は以下の通りになりますがそれ以降は未定です。
6月からの予定を追記しました。(2019年6月27日)
OBが豪華すぎてどれもすごいのですが、9月15日の試合をみてください。なんと桑田さんがきます!!話してみたい笑
4月 | ||
---|---|---|
4月2日(火) | 阪神戦 | 柴田勲 |
4月3日(水) | 阪神戦 | 角盈男 |
4月4日(木) | 阪神戦 | 篠塚和典 |
4月12日(金) | ヤクルト戦 | 定岡正二 |
4月13日(土) | ヤクルト戦 | 川相昌弘 |
4月14日(日) | ヤクルト戦 | 仁志敏久 |
4月27日(土) | DeNA戦 | 清水隆行 |
4月28日(日) | DeNA戦 | 川口和久 |
4月29日(月・祝) | DeNA戦 | 槙原寛己 |
7月 | ||
---|---|---|
7月2日(火) | 中日戦 | 篠塚 |
7月3日(水) | 中日戦 | 前田 |
7月4日(木) | 中日戦 | 仁志 |
7月5日(金) | DeNA戦 | 高橋尚 |
7月6日(土) | DeNA戦 | 槙原 |
7月7日(日) | DeNA戦 | 鹿取 |
7月26日(金) | 阪神戦 | 角 |
7月27日(土) | 阪神戦 | 川口 |
7月28日(日) | 阪神戦 | 清水 |
7月30日(火) | 広島戦 | 川相 |
7月31日(水) | 広島戦 | 広澤 |
8月 | ||
---|---|---|
8月1日(木) | 広島戦 | 前田 |
8月9日(金) | ヤクルト戦 | 定岡 |
8月10日(土) | ヤクルト戦 | 清水 |
8月11日(日) | ヤクルト戦 | 槙原 |
8月16日(金) | 阪神戦 | 篠塚 |
8月17日(土) | 阪神戦 | 岡島 |
8月18日(日) | 阪神戦 | 角 |
8月23日(金) | DeNA戦 | 広澤 |
8月24日(土) | DeNA戦 | 村田真 |
8月25日(日) | DeNA戦 | 川口 |
8月27日(火) | 広島戦 | 川相 |
8月28日(水) | 広島戦 | 定岡 |
8月29日(木) | 広島戦 | 槙原 |
9月 | ||
---|---|---|
9月5日(木) | 中日戦 | 堀内 |
9月13日(金) | 広島戦 | 清水 |
9月14日(土) | 広島戦 | 篠塚 |
9月15日(日) | 阪神戦 | 桑田 |
9月16日(月) | 阪神戦 | 角 |
シーズンシート(年間指定席)
その他にはシーズンシート(年間指定席)というものがあり、こちらは公式サイトからの申し込みとなります。いずれ買ってみたいです・・・
シーズンシートとは東京ドームで開催されるジャイアンツの公式戦を観戦できるシーズンシートオーナー専用の席です。
ファンフェスタの招待券がついていたり、とにかく選手と触れ合える機会が多いのがシーズンシート購入者の特権です。年間シートなのでその分値段は高いです。2019年10月31日までに購入すると早期キャンペーンの対象になもなりますよ。
2020年のシーズンシートの詳細は下記より確認してください。(一部シートは売り切れています)
https://giants-seat.jp/campaign/#map

企画チケット
「橙魂2019」といって巨人の監督・コーチ・選手全員が橙魂ユニフォームを着て試合する企画です。
こちらのチケットは「ローソンチケット」「イープラス」のみとなります。
※公式サイトからも買えるのかもしれませんが、どこにも文言がなくわかりづらかったので、上記2サイトが間違いないです。
橙魂ユニフォーム対象試合
2019/4/12(金) ヤクルト戦
2019/4/30(火・休) 中日戦
2019/5/14(火) 阪神戦
2019/5/24(金) 広島戦
2019/5/31(金) 中日戦
2019/6/8(土) ロッテ戦
2019/6/20(木) オリックス戦
赤字:来場者全員にユニフォームプレゼント
橙魂ユニフォーム発売日
4/12(金) ヤクルト戦 3/9(土)11:00~
4/30(火・休) 中日戦 3/16(土)11:00~
5/14(火) 阪神戦 3/30(土)11:00~
5/24(金) 広島戦 3/30(土)11:00~
5/31(金) 中日戦 4/6(土)11:00~
6/8(土) ロッテ戦 4/6(土)11:00~
6/20(木) オリックス戦4/20(土)11:00~
※橙魂ユニフォーム配布対象試合は7月1日現在終了しています。お求めの際は以下より購入ができます。

東京ドームの巨人戦チケットを購入するなら
・ジャイアンツ公式サイト
・チケットぴあ
・イープラス
・ローチケ(ローソンチケット)
何も目的がないなら、この4つの中なら正直どこからでも変わりありません。
ただ、「橙魂2019」といった企画チケットに強いのは、
・ローチケ
・イープラス
で間違いないです。(橙魂2019は終了してしまいました)
イープラスに関しては公式サイトを除けば「ガールズジャイアンツシート」を扱える唯一のサイトになりますので女性のみでいくならイープラスにしましょう。
またチケットぴあでは、「OB解説付き練習見学ツアーチケット」「チケットぴあ限定」のチケット(1ドリンク付きなど)もありますのでチケットぴあも外せません。
好みに合わせてジャイアンツ戦のチケットを購入して東京ドームへ応援しに行きましょう!
<関連記事>
・ジャイアンツライブストリームの画質と月額料金についてまとめました
・ジャイアンツ戦のライブ中継を視聴するコンテンツをまとめました
ゆるゆるダイエット日記を運営している「よしお」です。画期的なものではなく、誰でもできる簡単なダイエットや考え方、今まで自分が試してきたダイエット方法について発信してます。「日常にさりげなく」がモットーな泥臭いブログになります。月間PⅤは1万ちょっと。気になる点や依頼については問い合わせフォームよりお願いいたします。