太る原因が明確にわかったらダイエット方法も明確になりますので、これほど良いことはありません。
私もダイエットしていた時は色々試行錯誤をしては失敗して、思考錯誤しては失敗の繰り返しでした。そしてやめちゃうんですよね。結果がでないのは辛いです。
ダイエットを始める時って何が良いのかわからずに、とりあえずその時自分の知っている知識を元に、知っているダイエット方法を試してみることがほとんどです。
後程触れますが、それだと自分に合っていないダイエット方法を自然と試してしまう可能性がでてきます。自分の体質に合っていない方法であれば、結果が中々でにくいという結果になってしまいます。ハンターハンターでいうと、強化系なのに変化系の訓練をしちゃうみたいな感じです。
そこで、今回は自分の太る原因を調べる方法について紹介します。簡単に診断できてしまうので誰にでも可能です。
では、はりきってどうぞー
太るのに原因は?診断できる方法
ダイエットをするにあたって、体質は人によって違いますので、筋トレをして筋肉がつきづらい人もいれば、糖質制限が合っている人、逆にカロリー制限の方が痩せやすい人など多種多様です。
大枠でおすすめな方法は提示できますが、断定してこれをやれば痩せるというのはとても難しいことです。
筋トレについては市販でも体組成計があり、その体組成計で体重を測ることで体重以外に自分の筋肉量や水分量が見える化できているので、ある程度の指針とすることができます。
難しいのは糖質制限が合っているかカロリー制限が合っているかです。ダイエットに失敗している人がよくやりがちなのが、糖質をとっても太りにくい体質なのに糖質制限をしている人です。逆に糖質制限があまり意味ないのに糖質制限をしている人もいます。
自分がどういう体質で、適したアプローチ方法がなにかというのは一概に調べる方法が今まではありませんでした。
自分で食べてみて翌朝の体重を測ることで何となく合っているかどうかを確認するのみでしたが、今はそれも見える化することができます。
ダイエット遺伝子検査という方法です。
ダイエット遺伝子検査のサービスを行う会社はいくつかありますが、美や健康に関連したサービスや商品を販売している「ハーセリーズ・インターナショナル」やダイエットアプリで有名な「FiNC(フィンク)」という会社が提供しています。ハーセリーズでもFiNCでも、遺伝子検査以外にもダイエットに関連したサービスを各種提供しています。
FiNCが提供しているアプリについては「ダイエットアプリのFiNCってどうなの?実際に使ってみた」で解説していますので、よりFiNCという会社について知りたい方は併せてご覧ください。
話を戻します。
ダイエット遺伝子検査というとかなり難しい検査というイメージがあるのですが、実際のところそうではありません。3つの遺伝子の組み合わせから、8つに分けられた肥満体質のどのタイプに該当するかを解析してくれます。
1週間ほどでキットが届き、その中に入っておるスワブという綿棒で両頬の内側を軽くこすり、乾燥させます。
そして生活習慣アンケートを事前に答えて、遺伝子の傾向と照らし合わせます。
その後解析機関へ配送、という流れです。
ダイエット遺伝子検査についてはFiNCホームページ内にて以下のように記載されています。
遺伝子検査は、ヒトの一部細胞を採取し、細胞内にある遺伝子の持つ情報を解析する検査です。生まれ持った病気のなりやすさや体質などを知ることができる検査です。
遺伝子検査はこの10年近くでDNAの解析技術が急速に発展し、分析にかかる費用が下がると共に、短時間で、多くの遺伝子の情報の解析を行えるようになりました。
体の少しの細胞を採取、細胞を含む唾液を採取するだけで、簡単に遺伝子を調べられることから、体質の遺伝的傾向を知るための検査として、より身近な検査となりました。
体質や、病気は、遺伝子と生活習慣の双方の影響で、発症の有無やその程度が決まると言われています。病気を未然に防ぐためには、検査で自分の「遺伝子型」を知って、自分がもつ遺伝的傾向を学び、健康的な生活を送るために、生活習慣の改善を行うことが重要であると言えます。
情報の技術革新が進むにつれて、遺伝子解析する際のコストや手間が大幅に改善されたことで現代では安価に調べることができるようになっています。
体質や病気は生活習慣と遺伝子と密接なつながりがあることから、遺伝子検査によって自分の体質がどの肥満体質かがわかります。
つまり自分が太る原因が客観的にわかるということです。
ダイエットはがむしゃらにやることも大事ですが、少しでも効率化したり、楽なダイエットをするには自分を知る必要があります。今はネット社会なので、情報が溢れており、いくらでも効率的に動ける時代ですからね。
自分だけでは中々知ることのできない情報を元に効率的なダイエットができるツールがダイエット遺伝子検査になります。
今まで何をしてもダイエットがうまくいかなかった、という人は自分の方向性が間違っていた可能性があります。ダイエット遺伝子検査で自分の適性を見てみるのも1つかもしれません。
まとめ
以上、太る原因を診断する方法について紹介してきました。
自分では中々知ることのできなかった情報が科学的なアプローチから解析できるものです。
ダイエットに行き詰ったり、効率的にしたいという人に参考になれればうれしいです。
<よく読まれている記事>
〇独自ダイエット論
・ランニングで痩せる期間はどのくらい?距離や頻度についても解説。
・ダイエットするなら筋トレが必須な理由についてまとめました。
・ダイエットを始める時には何からすればいいのかを解説します。
〇試したみた系
・脂肪燃焼スープはダイエットに効果ある?実際に作って試してみました。
・サラダチキンを食べるダイエットを1週間試してみた結果・・・
・ダイエットにヨーグルトがおすすめと聞いたので試してみた結果・・・
〇コラム系
〇おすすめなサプリやプロテイン
・ダイエットでは栄養が偏りがちです。そんな時におすすめなプロテインとは?
ゆるゆるダイエット日記を運営している「よしお」です。画期的なものではなく、誰でもできる簡単なダイエットや考え方、今まで自分が試してきたダイエット方法について発信してます。「日常にさりげなく」がモットーな泥臭いブログになります。月間PⅤは1万ちょっと。気になる点や依頼については問い合わせフォームよりお願いいたします。