今回のテーマは「エアロバイクは痩せないのか?」についてになります。
よくジムでエアロバイクをめちゃめちゃこいでいる人がいます。
体力や筋力をつけるためにエアロバイクをしているなら止めはしませんが、ダイエット目的でエアロバイクをしているなら、「ちょっと待ったー!」です。
エアロバイクをこぐこと自体でカロリーはそんなに消費できません。なので、痩せようとしてジムでエアロバイクをこいでいるなら、「は?全然痩せないんだけど」とダイエットのモチベーションが削られる可能性が大です。
という訳で、今回は「エアロバイクは痩せない」というテーマについて深堀していきます。
エアロバイクは痩せない?するならランニングです
エアロバイクはジムに行くと必ず置いてある機械の1つです。自転車を漕ぐかのように誰にでもできて、よっぽど追い込まない限りあまり疲れることもないものです。
手軽にできるという点と、運動をした気になるのでジムの中では人気のある機械ではあります。
そんなエアロバイクですが、カロリー消費はランニングほど期待できるものではないのはあまり知られていません。
せっかく一念発起してジムへ行っているのならランニングマシンで走るか、筋トレに時間をかけた方がダイエットには効果的です。
あと、エアロバイクに限った話ではないですが、やりすぎると足が太くなる可能性もあります。競輪選手がエアロバイクを猛烈にこぎまくって追い込んでいる姿をテレビか何かで見たことあるかもしれませんが、あれです。
冒頭でも述べましたが、エアロバイクで追い込む人はそんなにいるとは思えませんが、ダイエットしたいのにエアロバイクで追い込みすぎると太ももの筋肉が発達して太くなるので注意が必要です。
ここで、エアロバイクをするとどのくらいカロリーが消費されるかを確認しておきましょう。
Spolete(すぽりーと)というサイトで触れられていましたので、以下引用させていただきます。
自宅やジムなど室内で行うエアロバイク。その消費カロリーは、
体重×(体重1kgが1分間消費するカロリー)×時間(分)×補正係数
で計算できます。
体重1kgが1分間消費するカロリーは、一般的なエアロバイク運動:0.0658kcal、時速10kmの場合:0.0800kcalです。補正係数は性別と年齢により変化し、男性の場合20代:1.00、30代:0.96、40代:0.94となり、女性の場合は20代:0.95、30代:0.87、40代:0.85となります。
それでは実際に、30代の体重65kgの男性が時速10kmで30分間エアロバイクを行った場合を計算してみましょう。
65(kg)×0.0800(kcal)×30(分)×0.96(補正係数)=149.76kcal
となります。
計算式がでてきた時点で、思考が停止した私ですが、要するに時速10kmで30分間エアロバイクをしたら149キロカロリー消費されるそうです。
ちなみに私の書いている別記事でランニングとダイエットについて触れていますが、その中で10km走ったら、いくらカロリーが消費されるかについて述べています。
私は10km走るのに1時間くらいかかり、時速はアプリ上ででますのでわかりますが、大体時速10kmになるかならないかないくらいです。
私のスペックでいうと、約650キロカロリー消費されます。エアロバイクを1時間こいだとすると、300キロカロリーになるので、ランニングだと大体約2倍のカロリーを消費できます。
このことからもエアロバイクで運動すること自体にダイエット効果を期待しすぎるとあまり痩せないことがわかります。
ダイエットでエアロバイクをするならランニングの方がよさそうです。ただし、ランニングだと一気にハードルが上がりますが・・・
まとめ
以上、エアロバイクは痩せないという点について述べてきました。
せっかくジムへ行くのなら器具を使った筋トレに時間を割くか、ランニングマシンで走る方が痩せるためには効率的です。
でも、エアロバイクって何かやっちゃうんですよねー(゜o゜)
繰り返しになりますが体力や筋肉をつけるためならエアロバイクも1つの手段としていいと思います。
ダイエット目的だと効果が薄いという意味で認識してください。
<よく読まれている記事>
〇独自ダイエット論
・ランニングで痩せる期間はどのくらい?距離や頻度についても解説。
・ダイエットするなら筋トレが必須な理由についてまとめました。
・ダイエットを始める時には何からすればいいのかを解説します。
〇試したみた系
・脂肪燃焼スープはダイエットに効果ある?実際に作って試してみました。
・サラダチキンを食べるダイエットを1週間試してみた結果・・・
・ダイエットにヨーグルトがおすすめと聞いたので試してみた結果・・・
〇コラム系
〇おすすめなサプリやプロテイン
・ダイエットでは栄養が偏りがちです。そんな時におすすめなプロテインとは?
主にダイエットについてブログを書いている「よしお」です。誰でもできる簡単ダイエットしてます。「日常にさりげなく」を軸にダイエットをします。泥臭いダイエット日記です。