ダイエットだけではありませんが、何か目標に向けて取り組むときにはとにかく成果を求めがちです。
大きな成果を早く上げたいとか、楽して成し遂げたいとなる人がほとんどでしょう。
できるだけ最短距離で成果を上げたいというのは悪くないのですが、それに固執してしまうと成果が中々でなかった時に気持ちの浮き沈みが大きなものになってしまいます。
今回は、「ダイエットを成功させるには地道にコツコツやる」ということを再認識していただくために、記事をかいていきます。
周りにまどわされずにやるべきことをやりましょう!
ダイエットは地道にコツコツやることが成功への近道です
今の時代は、SNSが発達していることもあって、他人が大きな成果を上げていることについてよく目にするようになりました。
今までだとテレビでしか見ることができなかったものが、ネット上で大勢の人が成功体験を共有してくるので仕方ありません。
これが良いのか悪いのかわかりませんが、元々、日本の教育は競争意識が根底にあって小さい頃から競争させられて育ってきています。
自分が他人より劣っているとわかれば、それに発奮する人もいれば、やる気をなくす人もいます。1つの出来事でやる気をなくす人はそう多くはありませんが、自分のアイデンティティが失っていけばいくほどやる気も下がってくるのが普通です。
競争社会では勝ち組がどんどん伸びる構図になります。競争は全体的な底上げを図るといわれていますが、そうではありません。競争というレールに乗らずに伸び伸びやっていれば育ってであろう才能が競争により失われるケースも多くあります。
できる人は多かれ少なかれ存在するので、その人基準で考えずに自分基準で物事を考えるようにする必要があります。
昨日の自分より頑張れたかどうか、1ヶ月前の自分・1年前の自分・・・といったように比較対象はいつだって自分です。
他人と比べるという教育のもとで育ってきているので覆すのは中々簡単ではありませんが、そういう癖を身に付けましょう。
ダイエットでも短期間で10kg痩せたとか、苦にせず楽に痩せることができた、とか広告などで見かけます。
それはそれ、これはこれです。
自分の中のダイエット方法があるのなら、それを忠実に行動してくのみです。
そこに必要なのは、愚直にコツコツとやることのみです。
毎日コツコツ頑張っていたらいつの間にか大きな成果になっていた、という経験を早くしてほしいです。
ただ、毎日コツコツやることはしんどいです。なぜなら成果が目に見えてでることがほとんどないからです。
すぐに成果はでないものだと割り切って、自分の決めた行動を実践していく強い心は必要になります。
目の前の行動を疎かにしていたら、将来的な成功も成し遂げることはできませんので。
他人と比べないことを徹底してください。
まとめ
ダイエットで成功するには地道にコツコツやること、ということを再認識していただいたかと思います。
比べるのは過去の自分です。周りは一切関係ありません。ただし日々の行動を積み重ねることによって得られる成果は間違いなしです。
今目の前のタスクをさばいて行動に移してみてください。
これを読み終わったらすぐ筋トレとストレッチをやる!とか、今から食事制限やるぞ!
とか何でもいいです。
その行動が積み重なれば自分を変えることができるはずです。
私は今日も筋トレとストレッチをやって痩せ体質の構築を頑張ります。
<よく読まれている記事>
〇独自ダイエット論
・ランニングで痩せる期間はどのくらい?距離や頻度についても解説。
・ダイエットするなら筋トレが必須な理由についてまとめました。
・ダイエットを始める時には何からすればいいのかを解説します。
〇試したみた系
・脂肪燃焼スープはダイエットに効果ある?実際に作って試してみました。
・サラダチキンを食べるダイエットを1週間試してみた結果・・・
・ダイエットにヨーグルトがおすすめと聞いたので試してみた結果・・・
〇コラム系
〇おすすめなサプリやプロテイン
・ダイエットでは栄養が偏りがちです。そんな時におすすめなプロテインとは?
主にダイエットについてブログを書いている「よしお」です。誰でもできる簡単ダイエットしてます。「日常にさりげなく」を軸にダイエットをします。泥臭いダイエット日記です。