今回はダイエット中のごはんについてです。時間帯は朝です。
食事制限をする際に、ダイエットしているから朝ごはんは食べない!という意識の高そうな人に限って何故か夜ご飯を食べてしまっていることが多いのは事実です。
もちろんそうでない人もいますが、意識高く節制できる人ばかりではありません。
私はよく沢山食べても太らなくていいねと言われることがあるのですが、食べても太らない訳では決してなく、何も考えずに食べたら太ってしまいます。
では、何故太らないかというと、食べている時もあれば食べない時間もあるからです。食べない時間を捻出することで自分の体重を調整しています。
そして調整するのは比較的夜が多いです。夜ごはんの後に活動する人って夜型の人でない限り当てはまります。夜は寝るだけなのでそんなに多く食べる必要がありません。
かなり横道それてしまいましたが、結論ダイエット中でも朝ごはんは食べてもいいです。むしろ夜ご飯の量を調整できている人ほど朝はしっかり食べています。朝も昼も夜もあまり食べないとなると、栄養不足になってしまいます。
ダイエット中でも朝ごはんを食べてもいい件
ダイエットするなら徹底した食事制限を行うことで、最短距離で成果をあげることができます。つまり痩せることができます。
しかし、徹底した食事制限となると何か大きな目的がある人くらいしか実現することは困難になります。例えば試合前のボクサーであったり、テレビのダイエット企画をしている芸能人であったりです。
ボクサーであれば試合前の軽量直前になると水さえも飲まずに、夏なのにサウナスーツをきて暖房の前で汗を絞り出している映像などをみたことがありますが、あれは体によくありません。極端な減量は体に不調をもたらします。一般人は真似してはいけません。
それにここまで追い込まなくても痩せることはできます。
好きなものを我慢しない、食べたいものを食べるを好き放題やってしまうと痩せることは困難ですが、程度によってはダイエット中であろうが実現できます。
それが朝ごはんになります。しかし、朝ごはんに好きなものを食べて昼も夜も好きなように食べてしまっては痩せることはできません。なので、朝ごはんをしっかり食べる代わりに夜は節制する必要があります。
ダイエット中の昼ごはんや夜ご飯については別記事で記載していますので割愛しますが、時間帯がとても重要です。
<関連記事>
いくら昼や夜の食事量を少量にしてても痩せることができないのは、食べる時間帯が原因であることがほとんどです。
ダイエット中でも朝ごはんを食べても比較的問題がない理由としては、食べた後にまだまだ活動する時間帯が多いからです。
カロリーには摂取カロリーと消費カロリーが存在しますが、後者が理由です。人間は黙っていてもカロリーを消費します。
それはその人が持つ基礎代謝によって程度が変わってくるのですが、朝ごはんを食べた後だと消費する時間帯が長くなるので自ずとカロリーも減っていきます。
同じ理由で夜ご飯をがっつり食べてしまうとカロリーを消費する時間帯が短くなるため痩せづらくなるというわけです。。
なので食事制限するにしても全ての時間帯は無理と悩んでいる人は、安心してください。朝はしっかり食べられますよ。量は考えた上でですが\(^o^)/
まとめ
今回は、ダイエットしつつも朝ごはんはしっかり食べれる理由について述べてきました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
なお、ダイエットの記事についてはブログ内のカテゴリー欄より他記事もご覧になることができます。これまで80記事超書いていますので、ダイエットライフに参考にしてみてください。
<よく読まれている記事>
〇独自ダイエット論
・ランニングで痩せる期間はどのくらい?距離や頻度についても解説。
・ダイエットするなら筋トレが必須な理由についてまとめました。
・ダイエットを始める時には何からすればいいのかを解説します。
〇試したみた系
・脂肪燃焼スープはダイエットに効果ある?実際に作って試してみました。
・サラダチキンを食べるダイエットを1週間試してみた結果・・・
・ダイエットにヨーグルトがおすすめと聞いたので試してみた結果・・・
〇コラム系
〇おすすめなサプリやプロテイン
・ダイエットでは栄養が偏りがちです。そんな時におすすめなプロテインとは?
主にダイエットについてブログを書いている「よしお」です。誰でもできる簡単ダイエットしてます。「日常にさりげなく」を軸にダイエットをします。泥臭いダイエット日記です。