ダイエットもアプリで行う時代になっています。そんなダイエットアプリは数多くありますが、今回はその中でも「FiNC(フィンク)」というアプリについて記事を書いていきます。
ダイエットアプリのFiNCは使えるの?
ダイエットアプリの「FiNC」といえばテレビCMでもおなじみです。見たことある人も多いと思いますが、女優の中村アンさんがCMキャラクターとして出演されています。
そんなFiNCの何がいいのか、そもそもFiNCってなに?というところから記事を進めていきます。
FiNCは簡単にいうと、最新AIトレーナーによる自分の毎日の体重管理・食事管理・歩数管理・睡眠時間の管理ができるアプリになります。
FiNCで販売しているオリジナルの体重計があればBluetoothでアプリと連動することができるので、体重計に乗ればアプリ上に自分の体重が反映されることになります。
また日々の食事についても写真をとって貼り付けることで、取った栄養素や摂取したカロリー数値がわかるようになります。朝・昼・夕・間食と項目が分かれているので自分が1日にどれだけのカロリーを取ったかどうかが一目瞭然になります。
歩数は万歩計のようなもので、1日の目標歩数を設定しておくことで目標値に対してどれくらい歩くことができたかがわかります。
ダイエットには良質な睡眠時間を確保する必要があり、1日の睡眠時間についてもアプリ上で見える化することができます。
ダイエットするにあたって行う1つ1つの活動がアプリ上で目に見えてわかるようになるので、過程を楽しむことができるメリットがあります。ダイエットをしていると、自分の裁量で食事量を何となく減らしたりして、何となく把握してるつもりになってしまいます。体重についても毎日測ってアプリ上で残しておけば1週間や1ヶ月の推移をみることができ、自分のダイエット活動に対してできた点やできなかった点を把握することができ、日々の活動の修正にも役立ちます。
女性の場合であれば、生理周期についても管理することができますし。加えて、ダイエットや美容・健康に役立つ情報を専門家が発信してくれるので、空き時間の読み物としても利用することができます。
個別になるとそれぞれでアプリがありますが、ダイエットアプリとしてワンストップでこれらの項目が管理できることにFiNCの特徴があります。
以上がダイエットアプリ「FiNC」で行うことができる無料サービスになっています。
ダイエットアプリのFiNCがこんなにいくつもの項目を管理できる理由としては、別の有料サービスの存在があるからです。
「FiNCプレミアム」といった24時間365日プロにマンツーマン相談ができるサービスがあったり、「FiNCダイエット家庭教師」という栄養や運動、メンタル面のサポートを受けることができるサービスがあったりと様々です。前者は月額960円で後者はプランによって様々ですが払いきりのサービスとなっています。
もはやアプリの枠を大きく飛び越えたサービスも提供していますが、日々のダイエットアプリとして普通に使う分には、無料で上記であげた項目を管理するだけでも充分な機能を持っています。
まとめ
自分のカラダを1つのアプリで管理できるダイエットアプリである「FiNC」について紹介してきました。
日々のダイエット活動を過程から楽しんで行うためにも、関心ある方はダウンロードしてみてください。
<よく読まれている記事>
〇独自ダイエット論
・ランニングで痩せる期間はどのくらい?距離や頻度についても解説。
・ダイエットするなら筋トレが必須な理由についてまとめました。
・ダイエットを始める時には何からすればいいのかを解説します。
〇試したみた系
・脂肪燃焼スープはダイエットに効果ある?実際に作って試してみました。
・サラダチキンを食べるダイエットを1週間試してみた結果・・・
・ダイエットにヨーグルトがおすすめと聞いたので試してみた結果・・・
〇コラム系
〇おすすめなサプリやプロテイン
・ダイエットでは栄養が偏りがちです。そんな時におすすめなプロテインとは?
主にダイエットについてブログを書いている「よしお」です。誰でもできる簡単ダイエットしてます。「日常にさりげなく」を軸にダイエットをします。泥臭いダイエット日記です。